Earthshot

scroll

“Moonshot” から “Earthshot” へ

60年前、アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディは、アポロ計画のスピーチの中で、
人類を月へ運ぶ “Moonshot” を宣言しました。
その後人類の “Moonshot” への挑戦は、パーソナルコンピューターApple Ⅱ、
そしてWorld Wide Web/インターネットの発明へと続きました。

そしてシリコンバレーの “Moonshot” のバイブルとなったのが “Whole Earth Catalog” です。
インターネット以前に、その最終号から発信されたメッセージ “Stay hungry. Stay foolish.” は
スティーブ・ジョブズによるアップル創業へと続き、
伝説のスタンフォード大学の卒業式スピーチで次世代へと継承されました。

デジタルガレージは “Whole Earth Catalog” の創刊者スチュアート・ブランド氏と “Earthshot” を宣言します。
人類の振り子が月へと向かう遠心力から、かけがえのない地球へと向かう求心力へと切り替わり、
グレートリセットされるESGの時代です。
宇宙から見える地球に国境はなく、我々全てはエコシステムの一部です。

New Context Designer DG

我々は、これからも持続可能な社会に貢献するために、
『新しいコンテクスト』をデザインし、テクノロジーで社会実装していきます。

“Stay hungry. Stay foolish.” を心に刻んで・・・


Whole Earth Catalog

steward brand
Stewart Brand

Whole Earth Catalog」 創刊者・編集者 / The Long Now Foundation 代表

「Whole Earth Catalog」は、1968年に創刊したヒッピーカルチャーやその後のハッカーカルチャーに多大な影響を与えた伝説の雑誌です。「Access to Tools」をテーマに地球上のあらゆるモノ、サービスの情報を網羅し、さながらインターネット登場以前の世界における、検索エンジンやSNS、オンライン上のコミュニティのような役割を果たしました。「Whole Earth Catalog」が掲げたテーマは、シリコンバレーのイデオロギーに受け継がれ、今日のインターネット(IT)革命につながりました。Steve Jobsは、スタンフォード大学の卒業式の式辞で、卒業生に贈る言葉として「Whole Earth Catalog」の最終号の裏表紙を飾ったことで有名な言葉 「Stay Hungry. Stay Foolish.」を引用しました。本年、SXSWにてStewart Brand氏のドキュメンタリーが上映され、世界的に再注目されています。

Earthshot Project

地球視点でESGに取り組む日本と世界のスタートアップ企業を紹介していくプロジェクト。 本プロジェクトの一環として、デジタルガレージは日本と世界のESG関連スタートアップ企業を紹介しデータベース化するアーカイブ映像を制作していきます。

Earthshot Concept Movie

Earthshot TV

「Earthshot 世界を変えるテクノロジー」番組アーカイブ

web3で今起きている危機!伊藤が語る目指すべき未来とは?|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

音楽、ファッション、ブランド…web3時代のエンターテイメントはどうなる?|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

プログラミング、STEAM教育…デジタルが解放する!スキルと創造性を育む教育とは?|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

NFT、ファントークン、コミュニティ、web3時代の“ファン”経済|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

web3で地域の力をアンロック、日本の新しい経済圏のカタチ|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

デジタル“後進国”の日本!日本版DX、成功の鍵とは?|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

web3時代の企業価値とは?持続的成長の鍵はESG|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

スタートアップはESGを実装せよ!ESG時代の企業経営とは|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

web3時代のアート!分散所有するNFTアートとは?|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

教育をアップデート!「知」を自ら作る教育の今と未来|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

脳の多様性がイノベーションを生む!ニューロダイバーシティとは何か?|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

ヒトの脳はAIで再現できるか?伊藤×茂木が語るAI論|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

移動の価値が変わる!モビリティの革命「MaaS」|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

自動車×テックの「CASE」で自動車業界が変わる|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

地球と人類の進化から読み解く!テクノロジー革命と人類の未来とは?|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

イノベーションには何が必要?垂直統合型のものづくりと組織づくり|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

ロボット界の異才が語る 従来の概念を覆す!次世代テクノロジー|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

必要なのは規制よりも失敗?!web3時代に日本が取るべき戦略|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

次世代インターネット「web3」。その中で最注目のキーワード DAO(分散型自律組織)とは何

江戸時代にアバター文化?メタバースが作る未来とは|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

急成長するメタバース、今そこで起きていること|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

性別・学歴・キャリア、日本社会の無意識のバイアス|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

今注目のフェムテックとは?|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

web3のメリットとデメリットとは?日本の可能性に迫る|Earthshot 世界を変えるテクノロジー

インターネットの登場は何を変えた?|Earthshot 世界を変えるテクノロジー


「Earthshot 世界を変える起業家たち」番組アーカイブ

世界を変える起業家たち #25 音声コンテンツを世界中に配信する起業家【Earthshot】

世界を変える起業家たち #24 住宅ローン業務効率化サービスを提供する起業家【Earthshot】

世界を変える起業家たち #23 持続可能な少子高齢社会を目指す起業家【Earthshot】

世界を変える起業家たち #22 食の未来を作る起業家【Earthshot】

世界を変える起業家たち #21 出会いと体験を広げる起業家【Earthshot】

世界を変える起業家たち #20 新しい介護士のシェアリングサービスを作る起業家【Earthshot】

世界を変える起業家たち #19 新しい交通インフラを作る起業家【Earthshot】

世界を変える起業家たち #18 学習塾の業務効率化をサポートする起業家【Earthshot】

一覧で見る


「Earthshot TV」スタートアップ紹介動画アーカイブ

テキサスから踏み出す未来への第一歩!暗号資産で再生可能エネルギーの供給に挑む|Satoshi Energy アンドリュー・マイヤーズ氏

Podcastコンテンツのプロデュース|株式会社PitPa 石部達也氏

住宅ローンの課題をテクノロジーで解決 | iYell株式会社 窪田 光洋氏

持続可能な少子高齢社会を実現 | 株式会社ウェルモ ⿅野 佑介氏

コーヒーはどこからやってくるのか?女性コーヒー生産者の未来を拓く|bean voyage スンヒ・ターク氏

コオロギプロテインで未来の食の選択肢を変える | 株式会社ODD FUTURE 長田 竜介氏

テクノロジーの力で女性の健康を守り、性的暴行のない世の中を目指す|Leda Health マディソン・キャンベル氏

イベント・コミュニティ管理サービス | Peatix Inc. 原田 卓氏

一覧で見る

Earthshot Ecosystem

関連リンク